紙パック回収率
紙パックの回収率は前年度とほぼ同じ数値となっています。
紙パックのリサイクルフローと紙パック回収率の推移
2021年度の紙パック回収率(損紙・古紙を含む)は38.8%となりました。
- ●2021年度の飲料⽤紙パック原紙使⽤量は211.2千トンでした。また、飲料メーカーを通して、 国内に出荷された飲料⽤紙パックは183.1千トンでした。出荷量の内訳は、⼀般家庭に向けた家庭系が 160.9千トン、学校給⾷や飲⾷店等向けの事業系が22.2千トンでした。
- ●国内紙パック回収量は82.0千トンで、前年度から2.1千トン減少しました。このうち、使用済み紙パック回収量は、スーパーマーケット等での店頭回収が減少したり、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から学乳パックのリサイクルを一時的に中止する学校があったりしたことなどから、前年度より2.0千トン減少した54.1千トンになりました。
また、産業損紙・古紙回収量は前年度より0.1千トン少ない27.9千トンでした。 - ●2021年度の「紙パック回収率(損紙・古紙を含む)」は、前年度と変わらず38.8%でした。「使用済み紙パック回収率」は、0.2ポイント低下して29.5%になりました。


リサイクル実態調査
紙パック回収率調査報告書をご覧いただけます。
- 2021年度 リサイクルの実態
- 2020年度 リサイクルの実態
- 2019年度 リサイクルの実態
- 2018年度 リサイクルの実態
- 2017年度 リサイクルの実態
- 2016年度 リサイクルの実態
- 2015年度 リサイクルの実態
- 2014年度 リサイクルの実態
- 2013年度 リサイクルの実態
- 2012年度 リサイクルの実態
- 2011年度 リサイクルの実態
- 2010年度 リサイクルの実態
- 2009年度 リサイクルの実態
- 2008年度 リサイクルの実態
- 2007年度 リサイクルの実態
- 2006年度 リサイクルの実態
- 2005年度 リサイクルの実態
- 2004年度 リサイクルの実態
- 2003年度 リサイクルの実態