紙パックリサイクル事例
株式会社 日誠産業
-
場所
徳島県阿南市
-
取組事例
日誠産業は紙パック古紙を主原料として、主に紙の原料となる古紙パルプを年間2万トン以上生産しています。
当社古紙パルプはティシュペーパー等の日用品、ノート等の文具用品、卵や果実等の緩衝材モウルド、建物の内外装材等、幅広い素材として国内外で利用されています。その他Tシャツやタオル等の再生繊維(レーヨン)製品にも利用されています。
また排出された古紙を再生、再び商品として利用する循環型リサイクルの提案を行っています。イベント等では、一般の消費者を巻き込んだ参加型、循環型のリサイクル活動を展開。消費者が持参した紙パックをトイレットペーパーと交換、再商品化したものを利用してもらうなど、イベントの参加を通して活動の意義を深め、活発な活動にしています。
当社グループでは古紙パルプ商品の企画・開発・販売も行い、ストーリーのある商品化を行うことで、持続可能な社会づくりを実現しています。近年は当社活動を社外でも評価いただき、「エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞」や環境省「循環型社会形成推進功労者環境大臣賞」、昨年度は「とくしまエシカルアワード」、環境省「グッドライフアワード特別賞エシカル賞」、ACAP「消費者志向活動章」の表彰をいただきました。今後も紙パックリサイクルを通じた持続可能な社会構築に向けて、取り組んでいきます。-
リサイクル啓発イベント -
FSC認証を取得
-